ラジコンのおすすめ充電器2023年7月版 公開日:2023年7月21日 これまで、このブログでは2千円~3千円で買えるラジコンの急速充電器はおすすめできませんよ~って言ってきました。(例えばこちらの記事など) じゃぁ、どの充電器がおすすめなの?ってなりますよね。 そんな訳で、今 […] 続きを読む
安価でおすすめな競技バギー用のESCを紹介 更新日:2023年8月15日 公開日:2023年6月23日 今回は安くておすすめな競技バギー用に使えるESCの紹介です。 今回の記事は「予算の問題などで高級ESCは手が出ないけどハイエンドバギーを始めてみたい!」という方が対象です。 お金に余裕がある方 […] 続きを読む
測るんジャーの電源をバッテリーから取れるように改良した 公開日:2023年6月6日 私が通ってるバギーサーキットにはタイム計測が常設されてなくて(レースの時だけ設置する)、練習の時にタイム計測ができないので測るんジャーをゲットしました。 測るんジャーをコース脇に置いて、マシンに専用のポンダーを付ければタ […] 続きを読む
壊れにくくておすすめのバギー用のウイング(今回はドゥルガに使用) 更新日:2023年3月30日 公開日:2023年3月29日 DB01ドゥルガのウイングがボロボロになっちゃいました。 ここ数年のサーキット走行のダメージが溜まりに溜まって、もう限界が訪れちゃいました。 タミヤ純正のウイングを買い直せばいいとは思うんです […] 続きを読む
タミヤのサスマウントのブッシュが見にくい!だから見やすくする方法を紹介 公開日:2023年2月21日 サスマウントのブッシュって、〇の位置が見にくくないですか? 晴れた日の太陽の下なら、まぁ見えるのですが曇ってたり室内だったりするとめちゃくちゃ見にくいですよね(おじさんは特に・・・) ちょっと […] 続きを読む
MT-Rの仕様を見て、今後はサンワのプロポはおすすめできないと思った理由 更新日:2023年1月8日 公開日:2022年9月23日 先日、サンワのプロポについておすすめできなくなるかもしれないと言う記事を書いたことがあります。 それが今回、新商品のMT-Rの仕様を見て、決定的におすすめできないと思いました。今回はその理由も含めてお伝えしていきます。 […] 続きを読む
ラジコン用の最強の両面テープはヨコモの耐熱両面テープ。そしてお得な同等品も。 更新日:2023年5月1日 公開日:2022年8月24日 ラジコン用の両面テープとして、以前100円ショップの両面テープを紹介したことがあります。 もちろん、この両面テープでも十分な性能があってコスパ最強なのですが、純粋な接着力や耐久性で比較すると更に上の商品があります。 &n […] 続きを読む
リフェバッテリーの充電器のストレージ機能はあまり機能しないので意味がない 更新日:2022年8月18日 公開日:2022年8月17日 リフェバッテリーの場合、充電器のストレージ機能はあまり意味がないって知ってましたか? リフェバッテリーにストレージ充放電をしてみると、なぜかすぐに終わったりしませんか?ホントに充電(放電)されてるの?気のせ […] 続きを読む
ラジコンのリフェバッテリーの基礎 特徴、充電と保管方法 更新日:2022年8月17日 公開日:2022年8月14日 以前、充電器やバッテリーの基礎を書いていたのですが、リフェバッテリーについて書き忘れていたので、今回はリフェバッテリーの基礎を解説します。 リフェバッテリーの特性は、以前解説したリポバッテリーとちょっと似てまして、そのあ […] 続きを読む
おすすめの瞬間接着剤はアルテコ 瞬間接着剤 711(ラジコンのタイヤ貼り用) 更新日:2022年8月16日 公開日:2022年7月25日 今回紹介するのは、ラジコンのタイヤを接着するときに超絶おすすめの瞬間接着剤です。 今まで試してきた瞬間接着剤の中で抜群に良かったのでおすすめします。 その接着剤の名前はそれは、「アルテコ 瞬間接着剤 711 […] 続きを読む
おすすめのラジコンの通販サイトTOP4を紹介 更新日:2022年11月21日 公開日:2022年6月29日 今回は、ラジコン通販サイトで個人的におすすめのサイトを紹介します。 ラジコンショップの実店舗に足を運んで、欲しいものが売り切れていてガックリと言うのを何度か繰り返してからすっかり通販しか利用しなくなっちゃいまして、今まで […] 続きを読む
コスパ最強でおすすめのヘックスドライバーをAmazonで見つけた 更新日:2022年8月21日 公開日:2022年6月21日 今回は、ヘックスドライバーでコスパ最強のものを見つけまして、なかなかおすすめだったので紹介しちゃいます。 新しくサーキットに通い始めた人が必ずと言って良いほど持っているのがこちらのタミヤのドライバーなのです […] 続きを読む
タミヤのSSBBダンパーのオイルシールを使うのは注意がいる 更新日:2022年6月23日 公開日:2022年6月14日 今やタミヤのツーリングカーでは標準のダンパーになってきたSSBB(スーパーショートビッグボア)ダンパーですが、はっきり言ってオイルシールに問題があるみたいです。 私も今まで気にせずに使ってたのですが、サーキ […] 続きを読む
ダイソーで買える万能接着剤がラジコンのスポンジインナーに最適 更新日:2022年8月16日 公開日:2022年6月7日 ラジコンのスポンジインナーって、基本的には接着しますよね。 今まで私はGクリヤーを使っていたのですが、通っているサーキットでこれが良いという噂を聞いたので試してみたところ、 めちゃくちゃ良いやん!これ! & […] 続きを読む
充電器のバランスコネクターが折れないようにする方法 更新日:2022年6月23日 公開日:2022年5月25日 角型のバッテリーを充電するときって、このバランスコネクターが折れやすくて困りものですよね。 ここが弱いので折れないように注意しながら充電するんですが、ちょっと気を抜いた時にポキッと・・・・。 そんな悩みを持 […] 続きを読む