フロントを簡単に六角ハブ化!グラスホッパー、DT-03の簡易六角ハブ化 更新日:2021年12月18日 公開日:2020年12月17日 以前の記事で、四独グラスホッパーのフロント六角ハブ化を紹介したのですが、今回はもっと簡単な方法を紹介します。 ちなみに、こちらが以前の記事です。 このやり方は、Cハブとフロントアップライトを別のものに交換するやり方なので […] 続きを読む
DT-03ホーネットの完成!(完結編) 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年6月13日 前回、前々回とDT-03ホーネットの作成を紹介してきましたが、いよいよ今回で完成です! ステッカーを貼り、ドライバーをボディに取り付けて、さぁ完成! やりました! ついに、ホーネットが現代のマ […] 続きを読む
DT-03ホーネットを塗装する 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年6月12日 前回、ホーネットのボディをDT-03(ネオマイティフロッグのシャーシ)に取り付けるべく孤軍奮闘して、なんとかメドがついたので今回は塗装です。 昔ながらのホーネットにしたいので、ボディは黒で塗装します! &n […] 続きを読む
ホーネットのボディをDT-03に載せる大作戦 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年6月11日 ネオマイティフロッグ(DT-03)にホーネットのボディを載せたい!! レトロマシンが大好きなので、突然こんな欲望が湧き上がってきました。 ホーネットとは ホーネットは、1984年にタミヤから発売されたラジコ […] 続きを読む
DF-03アルミダンパーセットをネオマイティフロッグに装着 更新日:2023年3月30日 公開日:2016年3月9日 我が家のネオマイティフロッグですが、基本的な部分は改造が終わって、普通に走る分には特に改造する部分が無くなってきました。 でも何か改造したい。。 無性にこんな衝動にかられます。 完全にラジコン […] 続きを読む
ネオマイティフロッグのギヤデフを調整する 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年6月6日 今回はネオマイティフロッグのギヤデフの調整です。 さっそく、ギヤデフを開封 うぉ。。汚い・・・・・。 中に入っている金属製のギヤも真っ黒になってます。 この汚れまく […] 続きを読む
ネオマイティフロッグのギヤボックスをメンテナンス 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年6月6日 1年ほど走らせたネオマイティフロッグですが、ギヤボックスに砂が入り、その砂が原因なのかギヤも欠けてきました。 ギヤボックスを開けるとこんな感じ。 汚い・・・・・。 ギヤに砂がつい […] 続きを読む
ネオマイティフロッグ(DT-03)のフルベアリング化の注意点 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年4月27日 早いもので、ネオマイティフロッグを購入して1年ほど経ちました 当初からフルベアリング化をして走らせていたのですが、1年経って分かったことがあります。 それは ギヤボックスに入れる […] 続きを読む
ネジ止め剤を使ってネオマイティフロッグ(DT-03)のスクリューピンを固定する 更新日:2021年12月17日 公開日:2014年10月25日 ネオマイティフロッグ(DT-03)、走らせているとその衝撃でリヤロワアームのスクリューピンが緩んでくるんですよね。 悩んでる人も多いのではないでしょうか。 写真では、分かりやすく引き抜いている […] 続きを読む
ネオマイティフロッグにDT-03ターンバックルオールセットを付けてみる 更新日:2021年12月17日 公開日:2014年10月9日 これまで、ネオマイティフロッグにスポーツチューンモーターを付け、リポバッテリーを付け アンダーを解消するために前輪をスパイクタイヤに変更したことで走りも安定してきました。 それでも、走らせる場 […] 続きを読む
スポーツチューンモーターの寿命はどのくらい? 更新日:2021年12月17日 公開日:2014年8月30日 値段も安く性能もそれなりなのでロングセラーとなっているRS-540スポーツチューンモーター ところで、スポーツチューンモーターの寿命ってどんなもんなんでしょう? スポーツチューンモーターは、分 […] 続きを読む
ネオマイティフロッグ(DT-03)にリポバッテリーを付けてみる 更新日:2021年12月17日 公開日:2014年8月29日 前回はネオマイティフロッグにスポーツチューンモーターを付けて、違いを確認してみました。 モーターも替えたし、タイヤも替えた さぁ次はどうしよう? といろいろ考えたんですが、とりあ […] 続きを読む
スポーツチューンモーターに交換してみた(ネオマイティフロッグDT-03) 更新日:2021年12月17日 公開日:2014年6月17日 前回、ネオマイティフロッグのアンダーを改善できたので、次はモーターのパワーアップに取り掛かることにしました。 モーターの交換と言っても、たくさん種類があるのですごく迷いますよね。 うーん。どう […] 続きを読む
ネオマイティフロッグ(DT-03)のアンダーステアを解消する 更新日:2021年12月17日 公開日:2014年6月9日 まだノーマル状態のネオマイティフロッグですが、あまりにアンダーステアがひどい! 前回紹介したとおり、アクセルオンの状態ではかなり曲がりにくい状態です。 うーむ。 困った・・・・。 […] 続きを読む
ネオマイティフロッグ(DT-03)を購入! 更新日:2021年12月17日 公開日:2014年5月29日 完全に初心者ですが、すっかりラジコンにはまってしまってネオマイティフロッグを買っちゃいました! 完全に初心者で詳しいことはよくわからないので、とりあえずラジコンショップが用意してくれているセットになっているものを買いまし […] 続きを読む