TT-02 TYPE-S(ラリー)のアルミナックルをM-05Raのものに交換 更新日:2021年12月18日 公開日:2021年5月15日 以前紹介したのですが、TT-02 TYPE-S(ラリー)のアルミナックルはスクエア製のものを使ってました。(当時の記事はこちら) ラリー用なので車高を高くしてたのですが、そうなるとステアリングアームに角度が […] 続きを読む
TT-02アルミプロペラシャフトは必須 更新日:2021年12月18日 公開日:2020年3月22日 このブログの読者ならご存知のとおり、先日TT-02Sをラリー化しました。 その際に、必須だと思うオプションがあります。 それがTT-02 アルミプロペラシャフトとTT-02 アルミプロペラジョイントです。 […] 続きを読む
TT-02イーグル製のステアリングクランクは、工夫すればすごく使える 更新日:2021年12月18日 公開日:2020年3月17日 先日、TT-02Sをラリー化したのですが、その際にステアリング系のパーツをどうしてもアルミにしたいな~と思っていました。 ノーマルの樹脂製だとクラッシュ時の衝撃に弱いですし、段付きビスを使って取り付けるので […] 続きを読む
TT-02 TYPE-Sに使えるもう一つのアルミナックル 更新日:2021年12月18日 公開日:2020年3月14日 先日、TT-02 TYPE-Sをラリー化したのですが、その際に使ったアルミナックルのお話です。 今まで何度か書きましたが、TT-02 TYPE-Sのアルミナックルって、希少価値が高くてなかなか手に入りにくい […] 続きを読む
TT-02Sでは、ヘックスビスを使い、ネジ穴はタップを立てるのがおすすめ 更新日:2021年12月18日 公開日:2020年3月10日 「ラジコンでは、キットに入っているタッピングビスとか使っちゃダメだよ」 これは、ラジコンサーキットに初めて行ったときに常連さんに最初に教わったことです。 当時は意味が良く分からなかったのですが […] 続きを読む
TT-02 TYPE-Sでラリーマシンを作る! 更新日:2021年12月18日 公開日:2020年3月6日 つい最近、ラリー用にTT-02 TYPE-Sをもう一台購入しました! 今回は、このTT-02 TYPE-Sをラリー化するお話です。 いつも行っているホームサーキットは、通常はオンロードコースな […] 続きを読む