タミヤのバギー用エアレーション ダンパーのシャフトが折れた。そして修理。 更新日:2023年7月15日 公開日:2022年5月15日 DB01に付けてた「タミヤのバギー用エアレーション ダンパー」のシャフトが折れちゃいました。 サーキットでのレース中に大ジャンプを飛んで綺麗に着地できたときのことです ん??? なんか動きがお […] 続きを読む
ドゥルガ(DB01)に一般的なホイールを取り付けれるように変更 更新日:2022年3月30日 公開日:2022年3月29日 今回の内容 今回は、普通のホイールを使うことができないドゥルガ(DB01)に、オプションを使って普通のホイールを取り付けられるようにします。 個人的にタミヤの最高傑作だと思ってるドゥルガ(DB01)ですが、大きな欠点があ […] 続きを読む
ドゥルガ(DB01)にアルミサスマウントを付けて強度アップ 更新日:2021年12月18日 公開日:2021年10月29日 今日は超絶、久しぶりにドゥルガの話です。 調べてみるとドゥルガの記事を書くのは2015年2月以来なんですねぇ。 今まで全く書いてなかったのですが、ドゥルガは盆栽化していたわけではなくてちゃんと走らせていまし […] 続きを読む
ドゥルガにモーターヒートシンク(ファン付)を付けて冷却する 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年2月28日 すごく安定した走りを見せる愛車のドゥルガですが、ちょっと不安な点があります。 それは、モーターがすぐに熱くなるということです! ドゥルガは、ボディの中のスペースが本当に狭くて、メカ類がギリギリのスペースにお […] 続きを読む
ドゥルガ(DB01)のタイヤをホールショットM3に換えてみる 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年1月30日 先日、ドゥルガにブラシレスを搭載してパワーアップしたのは良いけど、実は大きな不満がありました。 それは、フラットダートや短い芝の上のようにグリップが悪い場所で走らせると、明らかにタイヤのグリップが足りないんです! &nb […] 続きを読む
ヨコモ ZERO ブラシレスをドゥルガ(DB01)に導入する 更新日:2021年12月17日 公開日:2014年11月22日 ドゥルガには、購入当初からタミヤのGTチューンモーターをつけていたのですが、いくつか不満がありました。 それは、「1日走らせるたびにメンテナンスしないと、最高時の性能を維持できないこと」です。 […] 続きを読む
スリッパークラッチをドゥルガ(DB01)に導入する 更新日:2021年12月17日 公開日:2014年10月16日 標準ではスリッパークラッチの付いていないドゥルガですが、芝生の上や公園で走らせる分には、なーんの問題もありませんでした。 しかーし。 最近、参加し始めた「福岡ラジコン部」でジャンプ台が登場しま […] 続きを読む
チタン六角ボタンヘッドビスをドゥルガ(DB01)に導入する 更新日:2025年4月15日 公開日:2014年10月3日 走りはなかなか良いが、メンテナンスが大変なドゥルガ 何が大変って、前後両方のボールデフにたどり着くまでに硬いネジを20個(そのうち16個が特に硬い)を外さないといけません。 しかも、ネジが硬い […] 続きを読む
ボールデフ用のプロテクトシールを使ってみた 更新日:2021年12月17日 公開日:2014年10月2日 苦労して、やっとこさ完成にたどり着いたドゥルガ シェイクダウンでは、元気な走りを見せてくれました! 走らせ終わったあとは、結構砂が入ってます。 かなり汚れたなー 早速掃除をします […] 続きを読む
ドゥルガ(DB01)を組み立ててみる 更新日:2023年6月22日 公開日:2014年9月23日 前回、ついにドゥルガを買ってしまったことを書きましたが、今回はいよいよ組み立てに入ります! ドゥルガを買ってからは、テンションも高くなって、意気揚々と組み立て始めるのですが、数々のトラブルと失敗に見舞われる […] 続きを読む
ドゥルガ(DB01)を買ってしまった 更新日:2021年12月17日 公開日:2014年9月19日 誘惑に勝てず、ドゥルガ(DB01)を買ってしまった・・・。 今までは、ホットショット(タムテックギア)とネオマイティフロッグで遊んでいたんですが、 ホットショット(タムテックギア)の場合、サイ […] 続きを読む