世の中の報道には、たくさんの疑問点がありますが、そのうちの一つがこれ!
なぜモンスター社員のことは報道されないの?
ブラック企業に関する報道は普通にありますよね。
ネットニュースなんかでもしょっちゅう目にします。
だけど、モンスター社員についての報道はほとんど見たことがないです。
何でだろう??
一部の団体からクレームが来るからかな?
保育園や小学校などで、モンスターペアレントが非常識なクレームを連発していて社会問題になっていることは報道されてるのにね。
モンスターペアレントだって仕事をしている人はたくさんいるはずです。
そんな人が会社で働いているとしたら・・・・、確率的にはトラブルメーカーであることも多いのではないでしょうか?
もちろん、完全にイコールではないでしょうが、確率的にはモンスターペアレントと同じだけモンスター社員がいるはずなんですよね。
実際、私は仕事柄、この目でモンスター社員をたくさん見てきました。
本当に凄いことを言ってきます。
何なんだその自分勝手な発想は!って何度思ったことか。。。。
モンスター社員の実態を、もっと世間に発信した方が良い!
私は、モンスター社員がいる会社を見たときにいつも感じる事があります。それは
「一番被害を受けているのは、そのモンスター社員の周りで働いている一般社員だ!」
ということです。
モンスター社員は、自分勝手な行動と主張を繰り返すので、一番近くで仕事をしている他の社員がいつも迷惑をかけられて本当にかわいそうです。
何で、普通に頑張っている人が被害を受けないといけないのか、本当に不思議で仕方がありません。
何とかならないもんでしょうかね?
しかし、そんなモンスター社員でも労働者なので、基本的には法律で保護されています。
そして、それを後ろ盾にまた自分勝手な行動と主張を繰り返します。
なので更に周りの社員が迷惑を受けます。
実際、これを読んでいる人も周りでそんな人を見たことがあるのではないでしょうか?
こんな状況を、マスメディアにはもっと世の中の人に広げて欲しいと思います。
日本の法律はモンスター社員にも優しい
会社に比べると立場的に弱い労働者は、労働基準法や労働契約法などの法律に守られています。
それ自体は全く問題ないんですけど、実はモンスター社員も労働者なので法律に守られているという点が本当にやっかいです。
たとえモンスター社員でも裁判ともなると、どれだけ酷いのかをしっかりと立証する必要があります。
やはり会社側が多くのことを立証しなければならないので、会社としては対応が難しいことが多いです。
裁判ではなく、実際の職場でも会社としては難しいことが多いです。
労働者が少々声を荒げて理不尽な事を言ったとしても、多少のことでは大事になりません。
厳密には就業規則違反で~、となるんですが最初はせいぜい口頭注意、次に譴責処分程度です。
それが立場が逆になると、すぐに大事になります。
例えば、社員が仕事中にスマホゲームをしていたとします。
「おい、○○君。仕事中だぞ」
「はぁ?何がですか?ちゃんと仕事してましたけど~。」
「なんだその言い方は!今スマホゲームをしていただろ!」
なんて感じで、大きな声でも出そうものなら
「これってパワハラじゃないですか~。」
これは嘘でも何でもなく、実際にこの目と耳でその現場を確認したことが何度もあります。
本当に、いとも簡単に「パワハラだ!」とか「セクハラだ!」とすぐ言うんですよ。
実際には、この程度ではパワハラとは認定されないケースがほとんどですが、上記のように経営者や上司の立場はどんどん弱くなってます。
そういえば、小学校なんかでもこれに似た話がありますよね。
走り回っている子供がいるときに先生が子供の手をが引っ張って止めたら体罰だとか
居眠りしている子供の肩をトントンとたたいて起こしたら体罰だとかセクハラだとか
あぁ、アホらし。
世の中マチガッテルヨ。
そもそも、法律はモンスター社員のためにあるんじゃなくて、一般社員のためにあるんだと思うんですよね。
でも、実際はそうじゃない。
法律を盾にして主張を繰り返すモンスター社員のせいで、一般社員が迷惑をこうむっている。
何とかモンスター社員の権利を弱く出来ないんでしょうかね?エライ国会議員さん。
この状況をマスコミが報道しないんだから、まぁ無理かな?
マスコミが報道しないんだったら、どれだけひどいのかちょっとずつこのブログで公開しようかな。
なんて思ったりして。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログは、ふざけていても仕事は真面目
行政書士・社労士市川事務所の公式HP
ここでしか見られない重要な情報が満載
市川事務所のフェイスブックページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
私も社労士をしています。現在モンスター社員が弁護士をつけてパワハラだと訴えられています。
過大な要求だらけで腹立たしいです。自分がどんなに偉いんだ(怒)
こんなことがあったら、問題社員でも解雇が難しい日本の労働法は何なのかと思えてきます。
ほとんどはまじめに働いている方ばかりなのでモンスターに合わせていくのは危険で痛しかゆしですが。
でも少しは労働流動性が高まったほうが、給料の低い劣悪なブラック企業は人材不足倒産になり存続できずブラック企業がなくなると思うのですが・・。
盗用されていたという記事から入りました。こてんぱんにやっつけると思いきや?結末は先生のお人柄が出てて逆にファンになりました。
コメントありがとうございます。
弁護士が依頼を受けて訴訟を起こすときって、本当にあることない事を好き勝手に書いて、過大な要求をしてきますよね。。。。
その事だけでも複数のブログ記事が書けます(笑)
労働流動性については、個人的にもどうにかした方が良いと思うのですが、反対する団体も多いですし、記事にして発信しすぎても今度は身内である社労士会から「職業倫理が~」と言って来るので、本当に表現の自由が制限されてるな~と感じる今日この頃です。
書き溜めて、公開できない記事がたくさん~。