Mシャーシ リング固定式ホイールアスクルを装着 更新日:2015年12月30日 公開日:2015年12月4日 Mシャーシに「リング固定式ホイールアスクル」を装着しました。 このパーツは、ユニバーサルシャフトを組み立てる時に、普通はイモネジで固定するんですが、それをリングで固定するものです。 上が通常の […] 続きを読む
M-05のキャンバー角を調整できるようにする 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年10月20日 M-05ってノーマルだとキャンバー角が調整できないんです。 こんな感じで固定されていて、キャンバー角が調整できない。 一応、オプションで「M-05 セッティングサスアームセット」というのが出て […] 続きを読む
Mシャーシ ビッグボアアルミダンパーを装着してみた 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年10月19日 前回、Mシャーシのタイヤを60DファイバーモールドタイヤType-Bに交換したところ、グリップが上がって今度はアンダーに苦しむことに。。。 常連さんに相談したところ、搭載されているCVAダンパースーパーミニ […] 続きを読む
60DファイバーモールドタイヤType-BをMシャーシに付けてみた 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年10月18日 シェイクダウンを済ませたM-05 Ver.Ⅱ PROですが、まだまだ走りは未完成です。 どうも、リヤのグリップが足りず、走りが安定しない点をどうにかしたいなと グリップが足りない時に、一番大切 […] 続きを読む
M-05アルミリヤサスマウントを付けてみた 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年10月6日 前回、シェイクダウンを済ませたM-05 Ver.Ⅱ PROですが、どうもリヤのグリップが足りずに不安定でした。 そこでおすすめされたのがこちら M-05アルミリヤサスマウントです!   […] 続きを読む
M-05 Ver.Ⅱ PROシェイクダウンの感想 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年9月16日 前回完成させたM-05 Ver.Ⅱ PROのシェイクダウンです! いつもながら、シェイクダウンはワクワクしますね。 では、広場へGO! モーターはトルクチューンモーター、タイヤは […] 続きを読む
M-05のボディを塗装(ホンダのビート) 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年9月14日 Mシャーシ(M-05)のボディをどうするか迷ったのですが、ホンダのビートにしました! 完成後の写真がこちら 周りの人は、あんまり持ってないボディなので、ちょっとだけ目立ちます。 […] 続きを読む
M-05 Ver.Ⅱ PROを買ってしまった 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年8月25日 ついに、Mシャーシに手を出してしまいました! 友達に誘われて、NSスピードウェイというサーキットに行ってみたところ 常連さんに、「ここのサーキットはMシャーシが合うよ。Mシャーシ始めてみない? […] 続きを読む
ブラシレスG Force Super Fast 13.5TをTT-01に付けてみた 更新日:2023年1月30日 公開日:2015年8月24日 TT-01にブラシレスG Force Super Fast 13.5Tを付けてみました。 今までは、トルクチューン、スポーツチューンを使ってきて、性能的には満足してました。 でも、ブラシモーターは15パック […] 続きを読む
ヒートシンク(ファン付)をTT-01にセットしてモーターを冷却 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年6月7日 冬場に購入したTT-01ですが、暖かくなってきてモーターの発熱がちょっと気になるようになってきました。 モーターが熱くなりすぎると寿命が短くなったり、性能低下などにも影響があるらしいし何とかしたい。 &nb […] 続きを読む
ネオマイティフロッグのギヤデフを調整する 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年6月6日 今回はネオマイティフロッグのギヤデフの調整です。 さっそく、ギヤデフを開封 うぉ。。汚い・・・・・。 中に入っている金属製のギヤも真っ黒になってます。 この汚れまく […] 続きを読む
ネオマイティフロッグのギヤボックスをメンテナンス 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年6月6日 1年ほど走らせたネオマイティフロッグですが、ギヤボックスに砂が入り、その砂が原因なのかギヤも欠けてきました。 ギヤボックスを開けるとこんな感じ。 汚い・・・・・。 ギヤに砂がつい […] 続きを読む
塗装済みのAE86(ハチロク)のボディ買ってみた(走行編) 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年4月30日 前回、激安のAE86のボディを購入して、窓にスモークをかけました。 今回は、いよいよマシンに搭載して走らせてみたいと思います! 穴をしっかりとずれないようにあけて、TT-01に搭載しました。 […] 続きを読む
塗装済みのAE86(ハチロク)のボディ買ってみた(開封編) 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年4月30日 先日、塗装済みのAE86のボディを見つけちゃいました。 ナント、これが約1800円という激安! 普通は、未塗装のボディが3500円~4000円して、更にスプレー塗料が1本500円ぐらい。 更に […] 続きを読む
ネオマイティフロッグ(DT-03)のフルベアリング化の注意点 更新日:2021年12月17日 公開日:2015年4月27日 早いもので、ネオマイティフロッグを購入して1年ほど経ちました 当初からフルベアリング化をして走らせていたのですが、1年経って分かったことがあります。 それは ギヤボックスに入れる […] 続きを読む