バッテリーのメモリー効果とは? 更新日:2021年12月18日 公開日:2018年2月22日 ラジコンでニッカドバッテリーやニッケル水素バッテリーを使う時に注意しないといけないのがメモリー効果です。 でも、はじめて聞いた人は「メモリー効果って何??」ってなりますよね。 そんなわけで、今 […] 続きを読む
1C充電って何? ラジコン、バッテリーと充電器の基礎(3) 更新日:2022年9月6日 公開日:2018年2月21日 前回の記事でバッテリーの充電は1Cが基本という事を書きました。 今回は、「1C」という表記の意味と、1C充電が基本だという理由を説明していきます。 1C、2Cって何? バッテリーの裏面や説明書に「充電電流は […] 続きを読む
おすすめできない充電器 ラジコン、バッテリーと充電器の基礎(2) 更新日:2025年2月4日 公開日:2018年2月11日 前回の記事で2000円とか3000円ほどで買える一般的な急速充電器はおすすめできないという事を書きました。 今回はその理由を説明していきます。 その理由を説明するには、充電器の基本的な性能の見 […] 続きを読む
ラジコン、バッテリーと充電器の基礎知識(1) 更新日:2023年7月21日 公開日:2018年2月5日 最近、記事の内容がマニアックになってきたので、今回は初心に戻って初心者向けの記事を書きますね。 今回の記事は、初心者の時、多くの人が失敗する充電器とバッテリーに関する話です。 タミヤのXBなど […] 続きを読む
M-07のアルミフロントアップライト(イーグル製)は・・・・。 更新日:2021年12月18日 公開日:2018年1月17日 以前書いたとおり、M-07のフロントアップライトはクラッシュですぐに壊れます。 それなのに、タミヤはなかなかアルミ製のフロントアップライトを発売しませんよね。 スペアパーツで一稼ぎしてから発売 […] 続きを読む
期間限定!アバンテとホットショットのメタリックボディを買えるチャンス! 更新日:2021年12月18日 公開日:2017年12月23日 アバンテとホットショットのメタリックボディを買えるチャンスが訪れました! 私は、アバンテとホットショット2を持ってるので、是非とも欲しいボディです! これは「タミヤRCパーフェクトガイド2018」の紙面企画 […] 続きを読む
簡単!バッテリーウォーマーを自作した 更新日:2021年12月18日 公開日:2017年12月20日 ラジコンのバッテリーって、温度が下がると内部抵抗が上がってパンチが落ちるらしいんです。 こうなるとレースで不利になるのは目に見えているので、バッテリーウォーマーが欲しいなと思うようになってきました。 &nb […] 続きを読む
TT-02のサスペンションガードの副作用 更新日:2021年12月18日 公開日:2017年12月5日 私はTT-02TYPE-Sを使ってるのですが、下手っぴということもあってサーキットでよくぶつけます。 そんなわけで、フロントタイヤとサスを守るために、これを付けてみました。 これ […] 続きを読む
ブラシレスESCが壊れたけどタミヤの神対応 更新日:2021年12月18日 公開日:2017年12月3日 タミヤのブラシレススピードコントローラー03 センサー付きが、わずか2ヶ月ちょっとで壊れました! 走行中に突然止まったんです。。。。 なぜ??? 最初はセンサーケーブルが壊れたかと思ったんです […] 続きを読む
グラスホッパーのボディをホーネットに載せてみた 更新日:2022年4月13日 公開日:2017年11月15日 今まで、ホーネットのシャーシにはセイントドラゴンのボディを載せていました。 でも、ホーネットは走行性能がそれほど高くなくて、場所によっては走行中に横転する場合もあります。 そして、ボディが傷む・・・。 &n […] 続きを読む
アバンテ(ラジコン)だよ!当時物のアバンテだよ! 更新日:2021年12月18日 公開日:2017年10月1日 アバンテだよ! 今度こそアバンテだよ 以前、アバンテ2001をゲットしたときの事を書きましたが、今度は初代アバンテです。 ヤフオクでゲットしました! しかも、復刻版ではなく198 […] 続きを読む
TT-02 TYPE-Sに最適なタイヤはライドReシリーズ 更新日:2021年12月18日 公開日:2017年9月19日 実は1年前に発見して今まで書かなかったことがあります。 それは、TT-02 TYPE-Sで一番グリップが確保できるタイヤです! 以前書いた通り、常連さんに進められてソレックスのタイヤを使っていたのですが、T […] 続きを読む
HIGHESTのサーボに交換したらタイムが上がった! 更新日:2021年12月18日 公開日:2017年9月2日 今から半年前の話です。 サーキットでミニクラス(M-05)のタイムが伸び悩んでたんです。 うーん。 大きな壁にぶつかってる感じです。 そんな姿を見た常連さんがひとこと   […] 続きを読む
M-07にアルミフロントサスマウントを工夫して取り付け 更新日:2021年12月18日 公開日:2017年8月30日 M-07にアルミフロントサスマウントが発売したので、早速取り付けてみました。 プラ制だと、どうしてもクラッシュのたびに穴が広がるので剛性を高めるという意味でも交換すると良いと思います。 アタッ […] 続きを読む
M-07が真っ直ぐ走らない!その原因はデフだった! 更新日:2021年12月18日 公開日:2017年8月27日 M-07が真っ直ぐ走らない! サーキットでM-07を走らせていて、ずっと感じてました。 トリムをしっかり合わせてるのに、走り出しやコーナーの立ち上がり(つまり加速時)に真っ直ぐ走らず右側にずれ […] 続きを読む