DT-03ホーネットを塗装する 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年6月12日 前回、ホーネットのボディをDT-03(ネオマイティフロッグのシャーシ)に取り付けるべく孤軍奮闘して、なんとかメドがついたので今回は塗装です。 昔ながらのホーネットにしたいので、ボディは黒で塗装します! &n […] 続きを読む
ホーネットのボディをDT-03に載せる大作戦 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年6月11日 ネオマイティフロッグ(DT-03)にホーネットのボディを載せたい!! レトロマシンが大好きなので、突然こんな欲望が湧き上がってきました。 ホーネットとは ホーネットは、1984年にタミヤから発売されたラジコ […] 続きを読む
TT-02 TYPE-Sにソレックスのタイヤを付けてみた 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年5月29日 TT-01やTT-02のタイヤなんですが、今まではスーパーグリップラジアルタイヤを使っていました。 すると、サーキットや夏場のパーキング(アスファルト)でグリップしすぎて横転しちゃうんですよね。   […] 続きを読む
TT-02 TYPE-Sにスチールリバウンドストッパーを付けてみた 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年5月17日 最近、サーキットでもTT-02 TYPE-Sを走らせてます。 すると、パーキングで走らせている時は気にならなかった点が、すごく気になるようになってきました。 各コーナーで、なんだか動きが不安定 […] 続きを読む
TT-02 TYPE-Sにアルミサーボステーを装着 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年5月5日 TT-02 TYPE-Sのサーボを固定するパーツは樹脂製です。 ちょっと見にくいけど、こちらの写真の右下にサーボが付いるのが分かりますか? サーボの両端についている黒いパーツが樹脂製のサーボステーです。 & […] 続きを読む
ホットショット2のフロントアップライトを交換した 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年4月24日 レストアしたホットショットⅡをたまに芝生の上で走らせてます! しか~し。 30年物で、部分的にガタがきているのでしょっちゅう壊れます。 今回は、フロントアップライトが割れました。 特に衝突した […] 続きを読む
TT-02 TYPE-Sのギヤを04モジュールに交換してみた 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年4月9日 先日、サーキットでTT-02 TYPE-Sを走らせていたら、常連さんからこれをもらいました。 バックラッシュが調整できるモーターマウントです!(Yeah RacingのTT02-013BU) […] 続きを読む
M-05アルミリヤアップライト(2度)を付けてみた 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年4月7日 我が家のM-05 Ver.Ⅱ PROですが、サーキットで走るのでオプションてんこ盛りです。 しかし!リヤのアップライトはノーマルのプラスチック製のままでした。 個人的には、このパーツをアルミ製に換える必要性 […] 続きを読む
タミヤ ブラシレスモーター02 15.5TをM-05に付けてみた 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年4月7日 M-05 Ver.Ⅱ PROに「タミヤ ブラシレスモーター02」を付けてみました。 今まで通り、トルクチューンモーターでも良かったのですが、たまに行くサーキットのレギュレーションがタミヤのブラシレス15.5 […] 続きを読む
TT-02 TYPE-Sのフロントアップライトが割れちゃった 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年3月27日 TT-02 TYPE-Sですが、サーキットでぶつけすぎてフロントアップライトが割れちゃいました。(相変わらず下手すぎ・・・) ここって結構割れやすいみたいですね。 まだまだ下手っぴなのでよくぶつけるし、金属 […] 続きを読む
タミヤのディスプレイケースLをラジコン用に購入して設置してみた 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年3月19日 レストアも完了して、すっかり勇ましい姿になったホットショットⅡですが、走らせるとき以外は飾っておきたい! でも、こんなでかいものを飾っておけるディスプレイケースってあるんだろうか? と思って、 […] 続きを読む
DF-03アルミダンパーセットをネオマイティフロッグに装着 更新日:2023年3月30日 公開日:2016年3月9日 我が家のネオマイティフロッグですが、基本的な部分は改造が終わって、普通に走る分には特に改造する部分が無くなってきました。 でも何か改造したい。。 無性にこんな衝動にかられます。 完全にラジコン […] 続きを読む
トルクチューンモーターとスポーツチューンモーターの比較 更新日:2025年2月4日 公開日:2016年2月14日 お手軽なアップグレードとして使われることの多い、「スポーツチューンモーター」と「トルクチューンモーター」ですが、この2つを比較した記事が少ないので、個人的な感想も含めて書いてみました。 こちらがロングセラー […] 続きを読む
ステンレスサスシャフトの長さ(TL01とM-05 Ver.II) 更新日:2023年9月19日 公開日:2016年2月13日 今回は、スクリューピンから置き換えることで、サスの動きが良くなる「ステンレスサスシャフト」についてちょっと書きます。 汎用的に使えるということで人気の「TL01・ステンレスサスシャフト」ですが、なぜかシャフ […] 続きを読む
ホットショット2にステンレスサスシャフトを入れたときに使用したスペーサー 更新日:2021年12月17日 公開日:2016年2月5日 ステンレスシャフトに交換する時に長さ合わせるスペーサーはどんな物使用すれば良いのでしょうか? このような頂いたコメントいただいたので、今付いているスペーサーを確認しました。 フロントのスペーサー フロントのサスアーム(上 […] 続きを読む