四独グラスホッパーがクラッシュで壊れたので強化した 更新日:2021年12月18日 公開日:2019年12月11日 先日、サーキットで四独グラスホッパーを走らせたら、軽いクラッシュで壊れました・・・・。 この部分の強度が弱かったようで、ちょっと前輪に負荷がかかるとサスボールが抜けるんです。 サーキットでは、まともに走れま […] 続きを読む
薄型ベアリング(ダブルカルダン用)で長持ちするのを見つけた! 更新日:2022年8月3日 公開日:2019年10月30日 みなさん、ダブルカルダン用の薄型ベアリングでこんな悩みはありませんか? すぐ、ゴリゴリになってダメになる! もうちょっと寿命の長いのは無いの?? ダブルカルダンを入れる時って、1 […] 続きを読む
ホットショット(タムテックギア)に合うリポバッテリーを探して取り付けてみた 更新日:2021年12月18日 公開日:2019年10月22日 以前、デフカップを強化したタムテックギアのホットショット。 全然、走らせてません!! だって、ニッケル水素バッテリーが死んでて使えないんですもん! 残ってるのはニッカド(500mAh)だけ!容 […] 続きを読む
ついにスーパードラゴン(ラジコン)のシェイクダウン 更新日:2021年12月18日 公開日:2019年10月8日 前回、スーパードラゴンのシェイクダウンに失敗しましたがついにシェイクダウンを果たしました! ちなみに、こちらはシェイクダウンに失敗した時の記事です。 そしてこんな姿に変り果てまして、修理に4時 […] 続きを読む
ライトチューンモーターは、意外と良いモーターだった! 更新日:2021年12月18日 公開日:2019年10月1日 この前、アバンテにライトチューンモーターを取り付けて芝生の上で走らせてみたんですが、なかなか良いモーターでした。 この日は、ちょっと芝の状態が硬くて、マシンが走るときの抵抗が大きく、540モーターだとパワーが足りなくてす […] 続きを読む
アバンテにはスポーツチューンやトルクチューンは付けにくい 更新日:2021年12月18日 公開日:2019年9月20日 私は旧車バギーが好きで、たまに数人で集まって旧車ゆるゆるバギーの走行会をします。(もうすぐ、開催予定) 次の走行会では、当時物のアバンテを持って行こうかな! 旧車ゆるゆるバギー会では、ゆる~い […] 続きを読む
スーパードラゴンのシェイクダウンはもう少しお待ちください 更新日:2021年12月18日 公開日:2019年9月10日 先日、スーパードラゴンのシェイクダウンに行ってきました。 ドラゴン3兄弟がそろい踏みです。 走り始めて30秒で悲劇が まずは、動画の撮影前に動作テストも兼ねて軽く走らせてみようかな。 おっ。ち […] 続きを読む
ラジコン用の電動ドライバーで安くておすすめのもの 更新日:2025年8月16日 公開日:2019年8月25日 マッチモアがラジコン用に発売して、なかなか使い勝手の良さそうな電動ドライバーがあります。それがプロフェッショナル電動ドライバーMM-PEPDです。 その便利さは、こちらの動画を見てもらえればかなり分かると思 […] 続きを読む
タミヤのオープンタイプ5mm強化アジャスターを使ってみたが・・・・・・ 更新日:2021年12月18日 公開日:2019年8月18日 タミヤから発売されて、発売と同時に売り切れた「オープンタイプ5mm強化アジャスター」が再入荷していたので購入してみました。 ロングタイプ(全長18.8mm)とミディアムタイプ(15.3mm)があるので両方とも買ってみまし […] 続きを読む
瞬間接着剤のステンレスノズルはラジコン用に最適! 更新日:2021年12月18日 公開日:2019年8月6日 ラジコンをやっていると、タイヤの接着などに瞬間接着剤を使うわけですが・・・・。 樹脂製のノズルが使いにくい! 詰まって、カットして、短くなって、新品に交換、また詰まって、カットして・・・・・。 […] 続きを読む
タイヤウォーマーなどに使える延長コードが便利だった 更新日:2021年12月18日 公開日:2019年8月1日 タイヤウォーマーを使っていて、ずっと困っている事がありました。 電源コードが短すぎる・・・・・。その長さ1メートル。 ウォーマーにマシンを置くと更に短く感じるんですよね。 実際、安定化電源に差し込んで使って […] 続きを読む
スーパードラゴン(タミヤのラジコン)をようやくゲット! 更新日:2021年12月18日 公開日:2019年7月9日 ついに、タミヤのスーパードラゴンをゲットしました!(復刻版ではなく当時物) これで手元にある、ファイヤードラゴン、サンダードラゴン、セイントドラゴン(青と赤)も含めてドラゴンシリーズをコンプリートしました! […] 続きを読む
サンダーショット系にモーターヒートシンクを取り付ける(ファイヤードラゴン、サンダードラゴン、スコーチャーなど) 更新日:2021年12月18日 公開日:2019年6月27日 先日の記事で紹介したとおり、TT-02Sに強力なクーリングファンを取り付けて大満足してます! そうなってくると、広場で走らせているバギーのモーターも冷やしたいなと感じるようになってきました。 […] 続きを読む
M-07にクイックバッテリーホルダーの取り付ける方法 更新日:2021年12月18日 公開日:2019年6月7日 M-07のバッテリーの取り付け、取り外しって、ちょっと面倒だと思いませんか? ピンを2か所外して、バッテリーホルダーを取り外して、バッテリーを差し込んだり取り外す・・・。 もっと簡単にやりたい […] 続きを読む
TT-02に40mmのモーター冷却ファンを搭載 更新日:2021年12月18日 公開日:2019年5月25日 前回、40mmのクーリングファンを比較する為に、いくつもクーリングファンを買ったので手元に余っちゃって困った状態になってます^^ せっかくなので、その余ったクーリングファンを活用するためにTT-02へ取り付 […] 続きを読む